2024/06/22『贅を堪能する 大人の列車旅』に写真を提供しました!

2024年の振り返り

トピックス
この記事は約7分で読めます。
アフィリエイト広告を利用しています。

三代目Mr.師走(元バイト先で襲名)のろべ(robe_photo_r11)です。
静岡県東部への出張と休日出勤の影響で、休日は基本的に寝て家事して終わりでした。。。

というわけで、毎年恒例記事の振り返りをしていきます。
どこにも行けなかったようで、結構行ってました。笑

スポンサーリンク

1月

恒例の初詣は香取神宮!
利根川沿い住みなので、香取さんです。
初詣のあと、佐原の街を散策してお写んぽしました。

利根川は香取さん、元荒川は久伊豆さん、荒川は氷川さんと、流域で神様が分かれてます。

下旬には印西の本埜にあるハクチョウ飛来地に行ってきました。
新潟の瓢湖にも行ってみたいな。

2月

4年ぶりにカワヅザクラを撮りに河津町に行ってきました。
いつの間にやら「ゆるキャン聖地」になってましたが・・・笑

3月

3月はどこにも撮りに行けず。
や、仕事では神戸に行ってましたが、本当に仕事しかしてなかった。。。

4月

年度末に仕事を全部片付け、ちょっと休む!と宣言してサクラを撮りに行きました。
が、思いつきのせいで権現堂は激混み。。。
行き着いた先は加須市でした 笑

まったり?過ごしてGW頭に2022年に行き逸っていた小豆島に行ってきました。
レンタカーを借りず(正確には借りられず)に公共交通機関縛りの旅でした。

5月

小豆島から戻ってきたら大きな出来事が・・・
親類縁者(ちょっと遠い)の飼い猫を保護することになり、家に猫がいる生活が始まりました。
俺、猫アレルギーなんだけど・・・なんとかなってる(と思われる)

オクサマは待望の猫のいる生活。勢いで100マクロまで買っちゃうレベル。
生粋の猫党・元動物看護師(国家資格持ち)

そんな大事件を尻目に、尾瀬中毒症状が出始めたので水芭蕉を撮りたくなって日帰り尾瀬を決行。

5月に水芭蕉は早すぎるよね。。。

6月

半年ぶりのライブ撮影、オフィシャルでの撮影は6年ぶりのYouRawライブ@鹿鳴館。
鹿鳴館は取り壊し予定でしたが少し延期になったおかげで開催できました。
そんなわけでラスト鹿鳴館を収めてきました。

中旬にはオクサマ熱望の入笠山にスズランを撮りに行ってきました。
けど、ちょっと遅かった。。。
季節巡るの早いって・・・

大事件!?写真がムック本に掲載!!

今年イチの大事件です。
昨年はWebメディア掲載でしたが、今年は宝島社のムック本に写真が!クレジットが!!
ホンマに大事件です。

本サイト10周年でこんなことになるとは思いませんでした。。。
継続的に結果出したい!(欲望)

7月

本業で新人を見始めてからだんだん余裕がなくなり、自由に思いつきで休みが取りづらい環境に・・・(ぇ
そんな中、誕生日企画でオクサマイチオシ?の福島岳温泉に行ってきました。

記事にはせず、本当に純粋に温泉を楽しんできました。

さらに佐倉にヒマワリも撮りに行っているんですが、こちらも記事にできるほどの成果がなく・・・

季節が早い、早すぎるんです。。。

8月

山に行きたい、というか夏に山に行かないでいついくのよ。
テント泊、アルペン気分の山!ということで、当初は燕岳を検討していましたが、休みと燕山荘テント場の空きが合わず。。。
代案で持っていた八ヶ岳・赤岳に行ってきました。
ただただ、楽しかった。

9月

沼津の深海水族館に行こうと計画を立ててたんですが、主役?のオクサマが体調不良でダウン。
なかなか上手くいかないですね。。。

そんな中、曼珠沙華が酷暑で遅くなったようで、権現堂に行ってきました。

10月

秋は燕岳・燕山荘テント場再チャレンジを狙ってましたが、天候と仕事のタイミングが絶望的に合わず断念。
山には行きたい!ということで再度日帰り尾瀬で、草紅葉を狙いに行ってきました。

今年最高の一枚が撮れたのもこのときです。
写真展狙って。。。と思いましたが、同じような構図で入賞された作品があったので断念してます 涙

11月

このころから静岡県出張シリーズがはじまり、休日はボロボロ・・・
それでも祖母の家の掃除というタイミングがあり、那須塩原市のスッカン沢に紅葉と滝を狙いに行ってきました。

この遠征から愛車のエンジンが不調に陥り、遠征自粛が始まりました。。。

12月

月頭から撮りに出かけました。
上野公園の紅葉/黄葉狙いで、写真サークルの活動で行ってきました。

以降は狙っていた富士山関連の写真を撮りに行こうと計画してましたが、体調と天気のタイミングが合わず断念。
静岡県出張シリーズでダウンしてました。

目標の達成具合

2024年始まりに立てた目標はどの程度達成できたか・・・

登山

登山に関しては、燕岳・白馬岳は計画倒れでしたが、尾瀬は2回行きました。
ただどちらも日帰りなので、少し欲求不満。
とはいえ、撮れ高はあったので良かったです。

さらにずっと行きたかった八ヶ岳主峰の赤岳にも行けたので、満足はしてます。
嘘です。もっと山行きたい。

カレンダー作成

カレンダー作成はできませんでした。
春夏秋冬なら撮れたんですが、12ヶ月のそれぞれの代表的な写真!みたいな撮れ方ではなく、、、残念です。
年賀状に載せた写真も春夏夏秋と、今年の酷暑を表すような夏ばかり。
2025年の課題です。

フォトコン参加

はい、だめです。
手つかずです。
尾瀬の写真コンテスト(インスタ)には応募しましたが、それくらいで終わっちゃいました。
プリントアウトして楽しみだしたので、もう少しステップアップする必要がありそうです。

2年連続のメディア掲載、Google砲

昨年にサイトを最適化できたことで、Google砲の餌食になったり(もっと来てくれてもいいんだよ?)、ムック本に掲載されたりと亀のように遅い進歩ですが、着実に進歩できている気がします。

サイト設立10周年という節目にはすごく嬉しいサプライズでした。

収益化!とかは全然ですが、もっと上手くなりたいですね。

さて、結婚5周年の記念旅行に行ってきます。
皆様良いお年をお迎えくださいませ!

何の変哲もない公園(けど分かる人には聖地)に年明けにいる予定です。
・・・おみまいするぞー!

コメント

タイトルとURLをコピーしました