カメラ・写真知識 ぼくの考えたさいきょうの写真保存方法【2023年版】 撮った写真の保存方法について、SIerとして考えた「さいきょう」の方法をご紹介。お金をかけてバックアップを取るのが最強とは思いません。コスパを考えて安全に保存できる方法を提案します! 2023/09/09 2023/11/04 カメラ・写真知識
カメラ・写真知識 結婚式にカメラを持っていく方法~カメラバッグどうしよう~ 結婚式について撮り方とか、どんな機材が良いかは書きましたし、他の有識者も詳しく書いてたりします。じゃあ持っていくときは?カメラバッグは?と、結婚式の悩みは尽きません。私の経験も踏まえて、どうやって持っていくか、カメラバッグは何が良いかをご紹介! 2023/05/02 2025/03/01 カメラ・写真知識
カメラ・写真知識 カメラをLCCで持っていく~7kg編~ LCCでカメラ機材を持っていくときの方法・注意点をご紹介!特に厳しい(という噂の)ジェットスターで沖縄を往復したので参考になるかと思います。 2023/02/20 2024/08/25 カメラ・写真知識
カメラ・写真知識 【理系向け?!】絞りとSSとISO感度とは? 以前にもカメラの絞り、シャッタースピード、ISO感度のことを書いてますが、自分がどう理解したかを書きたいと思います。自分がどう理解したか・・・数式でした 笑言語より数式が物事を理解するのに手っ取り早い。間違いなく。※理系向け?!ってのは単なる釣りです(オイはじめにデジタルカメラで... 2016/12/25 2023/09/06 カメラ・写真知識
カメラ・写真知識 海外に一眼を持っていく! デジタル一眼を海外に持っていくことについて、結構皆さん悩まれるのでは・・・カメラとレンズ1本程度なら全然ですが、ガチで撮影したい人は荷物量とか諸々気になると思います。管理人がドイツにカメラを持っていったときの経験談です。 2016/12/10 2023/09/06 カメラ・写真知識
カメラ・写真知識 写真に「透かし」を入れる 撮った写真。そのままでも充分ですが、撮影者の名前や、グループ・団体のロゴが入ると特別「作品!」って感じがします。特にブログやHPにアップロードする際は著作権や撮影者のアピールにもなります。当サイトの写真も透かしを入れています。仲間内で「どう入れたらいいのか?」という質問があったの... 2015/05/08 2023/09/06 カメラ・写真知識
カメラ・写真知識 撮影モード リクエスト?があったのでカメラ解説記事書きます( ´∀`)4月だし、デジイチ初めて買った!って方もいらっしゃるのではないでしょうか?けど、よう分からん!って方もいると思うので、自分の復習も兼ねて撮影モードの解説を書きます!撮影モードせっかくデジイチ買ったのに、オート撮影はちょっと... 2015/05/01 2023/09/06 カメラ・写真知識
カメラ・写真知識 キヤノンのデジタル一眼を買った理由 カメラ、どこのがいいのか、迷いますよね~デジタル一眼が欲しい!という方で、どこのメーカーがいいの?と考える人、多いと思います。私もその一人でした(;・∀・)2トップのキヤノン、ニコンミラーレスでいえばオリンパス、Lumixボディのカラーバリエーションのペンタックス・・・デジイチサ... 2014/10/01 2023/09/06 カメラ・写真知識
カメラ・写真知識 撮影したら・・・?~保存編~ 撮影後の写真データ、どうしてますか?これから数回に分けて写真の保存、RAW現像、メンテナンス等について書いていきます(^^)絶対にメモリカード保存はやめましょうデジカメが出始めた頃からコンデジを使っている方の中には、撮影したデータを撮影しているカメラ内のメモリカードに保存、閲覧し... 2014/09/15 2023/09/06 カメラ・写真知識
カメラ・写真知識 富士山登頂 ~準備編~ 2012年8月4日~5日に富士山を登って来ました。その富士登山前の準備をツラツラと。。。最重要課題はカメラの持ち運び登るまで、とにかくカメラをどう持って歩けば(登れば)楽チンなのかを調べまくりました。GANREFのマガジンをみたり、PEAKSのモック「山岳写真塾」を読んだり、ネッ... 2014/08/31 2024/05/06 カメラ・写真知識
カメラ・写真知識 デジイチでのフィルム替え~RAW現像で鮮やかに~ 一つ前の記事ではピクチャースタイルをイジって写真を鮮やかに!と言いましたが、ちょっとまて、RAWの場合は?という疑問にお答えするのが今回です!DPPでベルビア風RAWで撮った写真にベルビア風の現像をするには・・・CanonはDPPでカメラにインストールしたピクチャースタイルを使え... 2013/11/10 2023/09/04 カメラ・写真知識
カメラ・写真知識 デジイチでのフィルム替え~ピクチャースタイル~ フィルム時代ではフィルムの特性で発色が違ってました。特に「ネガフィルム」と「ポジフィルム(リバーサルフィルム)」では驚くほど違います。ポジみたいな鮮やかな発色にするにはどうしたらいいのか・・・そんなあなたはピクチャースタイルをイジってみましょう!ピクチャースタイルピクチャースタイ... 2013/11/09 2023/09/04 カメラ・写真知識
カメラ・写真知識 被写界深度 デジタル一眼を始めた方の多くは「ボケ」を使いたいと考えるでしょう。そして本とかWebを漁ると出て来る専門用語「被写界深度」今回は被写界深度について実験を交えて書いていきます。被写界深度とは被写界深度とは、ピントの合っている深さ(奥行き)のことです。つまるところ、どこまでピントをあ... 2012/09/01 2023/09/04 カメラ・写真知識