撮影日記 皆既月食撮影!! 皆さんは見られましたか?定時退社日に定時ダッシュして何が悪い?しっかり撮りました(*^_^*)「そら」好きが「そら」撮らんでどうすんねん!?笑今回の皆既月食KAGAYAさんのTwitterでとても解りやすいイラストが掲載されました。定時ダッシュしても欠け始めからは見られません。。... 2014/10/08 2023/09/06 撮影日記
山岳撮影記 両神山~リベンジ!~ 台風18号(1418:PHANFONE)直撃前日の10月4日(土)、両神山に登ってきました。昨年、両神山にチャレンジしたんですが、出発時間が遅く清滝小屋で時間切れになり引き返した山です。そこで、深谷在住の友人宅に前泊し、4時に出発し6時に日向大谷(登山口)着、登山開始を目標に動き... 2014/10/06 2023/09/06 山岳撮影記
カメラ・写真知識 キヤノンのデジタル一眼を買った理由 カメラ、どこのがいいのか、迷いますよね~デジタル一眼が欲しい!という方で、どこのメーカーがいいの?と考える人、多いと思います。私もその一人でした(;・∀・)2トップのキヤノン、ニコンミラーレスでいえばオリンパス、Lumixボディのカラーバリエーションのペンタックス・・・デジイチサ... 2014/10/01 2023/09/06 カメラ・写真知識
撮影日記 河川敷散歩~50mm縛り~ 伸びた髪を切りに大宮まで行ってきました。カバンに5D3+EF50mm F1.8 IIを忍ばせて・・・が、案の定大宮では撮りませんでした。なんか惹かれないんだよな・・・なんでやろ?んで、地元に戻ったら16時過ぎ。夕焼けいい感じ!と思い自宅から近い河川敷へ歩いて行きました。サイクリン... 2014/09/28 2023/09/06 撮影日記
撮影日記 秋の権現堂 西武鉄道ではハイキングマップを公開して、埼玉県内、秩父の観光地を紹介しています。その中で心惹かれたのが埼玉県高麗(こま)の巾着田。仕事でよく西武線を使っていて、中吊りで「日本一の曼珠沙華群生!」と。・・・行ってみたい!で、シルバーウィークの天気を見て行こうと考えておりました。土曜... 2014/09/21 2023/09/06 撮影日記
カメラ・写真知識 撮影したら・・・?~保存編~ 撮影後の写真データ、どうしてますか?これから数回に分けて写真の保存、RAW現像、メンテナンス等について書いていきます(^^)絶対にメモリカード保存はやめましょうデジカメが出始めた頃からコンデジを使っている方の中には、撮影したデータを撮影しているカメラ内のメモリカードに保存、閲覧し... 2014/09/15 2023/09/06 カメラ・写真知識
山岳撮影記 金峰山~リベンジ~ 9月13日(土)、3連休の初日に金峰山(2回目)の登山に行ってきました。金峰山金峰山(きんぷさん(山梨県名)、きんぽうさん(長野県名))は山梨県と長野県の県境にある山で、山塊としては秩父と同じです。秩父山塊縦走の終点であり、日本百名山の一つです。アプローチとしては大きくは2つ。ひ... 2014/09/14 2023/09/04 山岳撮影記
撮影日記 十六夜の月に出会う タイトルはMisty Mystery/GARNET CROWの歌詞です。そんな訳で、関東地方は厚~~~い雲+雨に中秋の名月を奪われてしまいました・・・翌日の本日、満月の次の日、つまり十六夜(いざよい)の月です。十六夜(いざよい)「いざよい」は「いざよう」の連用形が名詞化した言葉だ... 2014/09/09 2023/09/04 撮影日記
撮り方 月の撮り方-中秋の名月前日!! 中秋の名月が早い!明日、9月8日は中秋の名月です!ことしは例年に無く早いです(;´∀`)旧暦の8月15日が明日なのです。。。※旧暦(天保暦:日本で最後の太陰太陽暦。詳しくはWiki等で・・・)太陰暦は月の満ち欠けでカレンダーを決めていたので、今のグレゴリオ暦とは11日前後ズレが有... 2014/09/07 2023/09/04 撮り方
撮り方 星景写真 Let’s Challenge 星景写真の失敗談です。知識不足から露出不足、ロケハン不足等々・・・これを経験したから撮れる星景写真があります。まずはやってみるのが大事です。 2014/09/06 2025/02/08 撮り方
山岳撮影記 富士山登頂 ~反省編~ 2012年8月に2度目の登頂をした富士登山。では反省編です。良かった点・御来光を拝めた。・徹夜登山ならではの星空の下の山行ができた。・プリンスルートを行ったおかげで、ハイシーズンピーク日なのに登山渋滞はなかった。・ThinkTankのBodyBagをシンスキンベルトと組み合わせて... 2014/08/31 2023/09/04 山岳撮影記
山岳撮影記 富士山登頂 ~登頂編~ 2012年8月に2度目の登頂をした富士登山。登頂編です。出発!当初アタックパーティは4人の予定でした。しかし準備、いや出発時に足を痛めて急遽脱落・・・幸先不安な上に切なさが・・・その仲間の分も気合を入れて、いざ出発。東京駅八重洲の駐車場から首都高~東名~富士宮の某スーパーへ。準備... 2014/08/31 2023/09/04 山岳撮影記
カメラ・写真知識 富士山登頂 ~準備編~ 2012年8月4日~5日に富士山を登って来ました。その富士登山前の準備をツラツラと。。。最重要課題はカメラの持ち運び登るまで、とにかくカメラをどう持って歩けば(登れば)楽チンなのかを調べまくりました。GANREFのマガジンをみたり、PEAKSのモック「山岳写真塾」を読んだり、ネッ... 2014/08/31 2024/05/06 カメラ・写真知識
星景写真 富士山~星と夜景~ 2014年5月5日、GW最終日にどうしても富士山と星が撮りたくなり、天気予報とにらめっこし、構想2時間で出発、明朝帰宅という弾丸撮影をしてきました。計画飛び石の2014年GWでしたが、しっかり撮ってきました。1年以上行ってなかった富士山。。。乙女峠からの雲海・朝焼け、星・・・を狙... 2014/08/30 2023/09/03 星景写真