2024/06/22『贅を堪能する 大人の列車旅』に写真を提供しました!

キヤノンのデジタル一眼を買った理由

カメラ・写真知識
この記事は約4分で読めます。
アフィリエイト広告を利用しています。

カメラ、どこのがいいのか、迷いますよね~

デジタル一眼が欲しい!という方で、どこのメーカーがいいの?と考える人、多いと思います。

私もその一人でした(;・∀・)

2トップのキヤノン、ニコン

ミラーレスでいえばオリンパス、Lumix

ボディのカラーバリエーションのペンタックス・・・

スポンサーリンク

デジイチサイトでよく見る評判

色々ネットで調べるとだいたいよく言われる各メーカーの特徴とオススメ文はこんな感じ。

・キヤノン:AFはニコンより速く、暗所にも強く、人物撮影や動き物に強い

・ニコン:ニッコールレンズの解像度、センサーの高画素数も多く、風景に強い

・オリンパス:おしゃれな機種が多く、女の子が持ち歩くのにイイ(カメラの性能は?)

・Lumix、α(SONY):ライカレンズを使い性能もいいがレンズはキヤノン・ニコンに比べてまだ少ない

・PENTAX:レンズの絶対数が不足・・・軽くてカラバリ豊富で女子に人気!!

価格比較サイトとか情報サイトを見るとキヤノン党とニコン党の激しいやりとりや、あれ?ペンタの評判は?というような状況ですよね・・・笑

で?結局どこがいいの?

答えは無いです 笑

シャッター音が好み!とか、筐体がカッコイイ!!とか、直感でいいと思います 笑

自分が納得できる一番のポイントって結局好みです。

管理人の私がなぜキヤノンを選んだのか、これも好みです。

なぜキヤノンにしたか?

やっと本題です。汗

なぜ、キヤノンのデジタル一眼レフカメラを買ったのか。

・仲の良い助教(大学の先生)がKiss X2持ちで自慢してきた(言い過ぎ
→修士1年の時、長野へ恒例の25時間気象観測(風船を飛ばすパイバル観測)へ行った時、たまたまKiss X2を持ってきていて、元々一眼レフが欲しかった私には刺激的でした 笑

・標準単焦点レンズ50mmの単焦点レンズが1万円を切る安さ!
→一眼レフの面白みって、レンズ交換ってのもありますよね!なんかカッコイイという 笑
そんなレンズ、しかも上達には単焦点レンズで鍛える!的な初心者向けサイトの言葉・・・
そこで1万切る単焦点レンズってキヤノンだけやん!と。

・Jリーグスポンサー
→はい、頭のおかしい理由です(爆)
ガンバサポなんでPanasonic様のLumixの方が・・・と思いますが、レンズの絶対数が不足しているというのは、私的には無いなと。
レンズの絶対数でキヤノンかニコンの2択でした(;・∀・)
Jリーグ、ガンバの試合はスカパー、現地でずっと観ていたので潜在的にキヤノンが頭のなかにあったんだと思います。
※AFC(アジアサッカー連盟のスポンサーはニコンです。ACLはニコンの看板が出ています)

・祖父の形見のフィルム一眼がキヤノンFT QL
→小さいころから祖父に触らせてもらっていて、シャッター音とかギミックに心惹かれていました。

祖父の形見FT QL
祖父の形見FT QL

ただ、人物撮影をあまりせず、風景写真が大好きな私は撮りだしてから「あぁ、ニコンにすればよかったんじゃない?」と思うこともありました。

大学の友だちと写真サークルを結成して、1年間はミラーレスx3人、kiss 1人の一人高画質!という状況でしたが、2年目に人が増えて、D5100 1人、D7000 3人、60D 1人、kiss 3人とあれよあれよとニコン党が急増・・・

今はサブ機のKiss X4
今はサブ機のKiss X4

風景を撮ることのほうが多く、マウント替えとかも考えましたが財布がストップをかけました(-_-;)

そんな中、広角をもっと!と感じていたんですが、消費税増税の前にフルサイズが欲しいなと。

発売後時間が経って価格も落ち着いてきたころ、消費税増税直前に5D3(EOS 5D Mark III)を分割で手に入れました。

メイン機5D3
メイン機5D3

そしたらです。ニコン機に一切興味がなくなりました 笑

や、確かに高解像度というのは魅力ですが、それ以上に納得できる自分だけの理由があったんで。

私の場合は凝り性なのもあって納得するまでお金を掛けましたが、これを読んでいる方はここまで所謂「沼」にはハマらないでしょう・・・

#知らんけど

なので、カメラ屋さんに行って候補機を納得するまで触って決めたら、ピンとくるものがあると思います。

多分それが「いいカメラ」です!

まとめ

迷ったら直感でいいです!

どうしても欲しいなら全マウント買ってください。笑

そこまで沼に落ちれる人はお金持ちかプロを志せる人だと思います(^^)

タイトルとURLをコピーしました