ぼくの考えたさいきょうの写真保存方法【2023年版】

カメラ・写真知識
この記事は約7分で読めます。
アフィリエイト広告を利用しています。

どうも、SIer(?)のろべ(@robe_photo_r11)です。
干支一周り以上SIerやってるのは事実です。・・・SIer名乗っていいよな。。。?笑

小規模から大規模なデータ保存関係のお仕事に携わってきた私の考える「ベストな」写真保存方法を考えました。

サイト開設当初(2014年)に書いた記事もありますが、最近サイトのメンテナンスで読んでたら時代遅れな内容・・・アップデートしましょう!ということで改めて書きます!

最悪な保存方法

最悪な保存方法については今も昔も変わりません。

カメラのカード入れっぱなし

カメラに入っているメディア(SDカード、CF Expressカードなど)で保存、カードがいっぱいになるまで保存し続けて、いっぱいになったら新しいカードを使う・・・

これは最悪です。
最近の有名メーカーのメディアであれば、1ヶ月で消えるとかはないと思いますが、どの保存方法よりも脆弱な保存方法です。

ダメ絶対です。

基本中の基本はパソコンのHDD/SSDへ保存:Lv.1

基本中の基本ですが、これも正直危ない。

写真を撮って帰ってきたら、まずはパソコンに保存してください。

写真部の活動をしていたり、オクサマを見てて思うのが、そもそもパソコンに保存している人が本当に少ない・・・
カメラのメディアというのは常に書き込んでいるので、記憶を司る電子回路に常に負担をかけています。

保存される電子回路(チップ)は、読み書き(読み:保存した写真を見る、書き:写真を撮って保存する)の回数で寿命が決まっています。

これはSSDでも同じ。
HDDの場合は回数というよりは使用時間によって寿命が決まってきます。
※ざっくりな書き方ですので、詳しく知りたい方は調べてみてください。

SDカードやCF Expressカードの場合は、電子回路が少なく(物が小さいので)パソコンのSSDは電子回路が多いことから寿命も長いです。
SD/CF Express < 寿命 < PCのSSD

寿命の長いパソコンのSSDに入れたらOKだね!ではありません。

パソコンって結構簡単にデータ飛びます。。。
飲み物をこぼしたりとか、持ち歩いてて衝撃がかかったりとか、間違ってDeleteボタン押しちゃったとか・・・

事故からデータを守りましょう!というのが次以降の考えです。

外付けのディスクに保存しましょう:Lv.5

外付けのほうがまだ安全

パソコンのSSD/HDDよりももう少し安全なのが、外付けのディスクへの保存です。

パソコン内蔵のSSD/HDDですと、OSや他のソフトも同じSSD/HDDを使用しています。
そのため写真以外にも読み書きが発生するため寿命を削っていきます。

写真保存を考えないでパソコンを買っていた場合、容量も少ない可能性が高いです。

じゃあどうするか?といった時に外付けのSSD/HDDの登場です。

写真だけ保存するのであれば、写真とは関係ない作業のときは寿命を削りません。
それだけでなくお出かけもノートPCを持ち歩く人の場合は、すぐに保存ができます。

良いことばかりに思いますが、外付けのSSD/HDDを落として壊したら終わりです。。。

それを解決する方法が次です。

バックアップを取りましょう:Lv.10

バックアップ、本当に大事

写真を事故で消したくない!という場合は、これくらいからが安全な領域です。

バックアップは本当に大事です。
メインのディスク(マスタ)を通常使用していて、間違って消してもサブ(スレーブ)のディスクから復活させられます。

マスタとスレーブで違うメーカーのものを使ったり、SSDとHDDで分けて保存するのもありです。
なんならその方がメーカーの製造ミスまでカバーできるので良いです。

でも、外付けだけじゃ不安!
火事とか家で何かあったときとか、PC/外付けも全部盗まれた!という場合は復活できません。

じゃあ物理的に他の場所に保存しよう!

クラウドストレージを使う!:Lv.50

DRとしてクラウドを利用

このあたりから業務で写真を撮ってる人は必須になるレベルではないかと思います。
パソコンになにか遭っても、外付けディスクを壊したり失くしたりしてもデータ復活ができます。

基本的にはクラウドに保存したデータは普段は使いません。
普段は外付けSSD/HDDのデータを使用し、何かあったときにクラウドのデータをダウンロードして使用します。

オススメのクラウドサービスはアマゾンプライム会員限定のAmazon Photosです。
JPGファイルだけでなくRAWファイルも写真データとして取り扱ってくれるので、容量無制限で保存できます!

Google PhotoやMicrosoftのOne Driveもありますが、Amazonプライム会員でプライムビデオも見る方は「ついでに写真容量無制限」がついてくるのでお得です。

One DriveもOffice(M365 Solo)契約があれば1TB付いてくるのでお得です。

Google PhotoについてはAmazonもOfficeも使ってない!という方にはオススメかなと思います。

他にもDropbox等々あるので、比較して一番合ってるものを使ってみてはいかがでしょうか?

クラウドと自動同期もできる?NAS導入!:Lv.75

自動化しようか!という構成

ネット界隈にいらっしゃる写真家の皆様はこれくらいの構成に見えます。

NASを入れて外付けHDD/SSDと自動同期(自動バックアップ)を取りつつ、NASとクラウドストレージ間も自動同期しているようです。

ただ気をつけないといけないのは、NASのセキュリティ対策。
私もNAS運用をしていましたが、ランサムウェアにやられてデータ消去されたことがあります。
完全に油断した。。。

NASのいいところはNAS単体でデータの複製ができ、ディスクの故障に強くすることができます。
RAID1でNASを構成すると、物理的な容量は半分になりますが、ディスクが故障した時に復活させることができます。

この構成だとちょっとやそっとの事故でもデータが消えません。

が、正直クラウドストレージでバックアップが取れればNASは不要かな・・・と思います。

本題、さいきょうの保存方法は?Lv.55

ろべの構成

コストとバックアップを考えたときいいバランスではないかと思ってます。

パソコンは自作のデスクトップPC、外付けHDDはLogitecのHDDケースで据え置きしてます。
バックアップはRAWをAmazon Photos、現像したJPGファイルをOne Driveに入れています。

Amazon Primeについてはプライムビデオ目的(オクサマメイン)、One DriveはMicrosoft 365 Solo契約(Officeが欲しい人)で契約しています。

One DriveはノートPCで記事を書くとき用、スマホでSNS投稿する用で保存してます。
One DriveのほうがUIは易しい。Amazon PhotosはUIは非常に悪い。

クラウドストレージの費用は年間18,000円(MS:約12,000円/年、Amazon:約6,000円/年)になりますが、月1,500円計算でどちらも必要なライセンスの付属なので許容範囲かなと。
・・・アフィリエイトで払えるほど稼いでない弱小ですからね。。。orz

外付けHDDはLogitecのHDDケースに1TBのHDDを4本詰めてます。

可能な限りPCと電源連動させないで、使うときにだけ稼働させる=不要に読み書きしないで寿命を伸ばす方針です。

まとめ

親がアルバムに写真を入れて保存していてくれて嬉しかったり、結婚式のときに利用できたりしたので、撮った写真はできるだけ残しておきたいなと思ってます。

いいカメラを持ってるなら、保存はしっかりしておきたいところです。

  • 外付けHDD*2台でバックアップ
  • クラウドストレージにバックアップ

この2つのうち1つでもできれば安心かなと思います。
あとは、やっぱり印刷してアルバムに保存が一番なんだろうな~と思うところです。

ご参考になればと嬉しいです。

ご質問等あればDM/コメントで受け付けます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました