2024/06/22『贅を堪能する 大人の列車旅』に写真を提供しました!

キヤノン

撮影日記

雪の草加松原を撮ってきた

ようやく雪が降りました(^o^)基本的に犬属性なので駆け回ります 笑ということで、近場の景勝地を撮ってきました!草加松原日光街道の宿場町だった草加松原。奥の細道で松尾芭蕉も訪れたようです。たまたま車で通ったときに松原がいい感じだなぁと思って、雪が降ったら行こう!と決めていました。...
星景写真

新年はやっぱ富士山から!~2019初撮り~

2019年もよろしくおねがいします!星撮りをメインに頑張っていこうと決めた2019年。一発目は毎年恒例富士山詣。山梨側からの富士山が好きで、毎度富士五湖からの星景写真でしたが、今年は静岡側に行ってみました!今年は静岡側から!西湖、河口湖、山中湖へ星景写真を撮りに、新年の富士山詣に...
撮り方

ゲストの立場での結婚式の撮り方

結婚式・披露宴に出席するとなると写真を撮りますよね!せっかくの友人・知人の結婚式だし、いいカメラでいい写真を撮りたいですよね。しかも写真趣味!って公言すると、新郎新婦とか周りにも「あとで見せてね~♪」ってプレッシャー(?)かけられますし 笑そんな時、どんな風に撮ればいいのかを管理人の備忘録という感じでご紹介します!
レビュー

キットLレンズ?EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS

隠れLレンズといわれるレンズがあると聞きますが、今回レビューするレンズが、まさに隠れLレンズです。それもEOS Kissのキットレンズ。これは凄いです。仕様キヤノンさん、よろしく 笑Kiss X4のキットレンズなので7年前。。。しかも後継モデルも出てます(^_^;)質量200g!...
レビュー

登山に持っていく望遠はこれ一択。EF70-200mm F4L IS USM

第三弾のレビューですが、これまでの流れからすればこのレンズ。EF70-200mm F4L IS USMでしょう。小三元揃ってます 笑仕様F4で迷うポイントはIS付きかどうか。登山ユーザならIS付けたら重くなるので要らん!という人も多いと思いますが、ISの威力は重さの差以上にありま...
レビュー

標準ズームはこれで決まり!EF24-105mm F4L IS USM

レンズレビュー第二弾!標準ズームレンズならこれ!5Dの「キットレンズ」です 笑仕様重さ670g、フィルター径77mmとEF17-40mm F4Lと同じ径なので、フィルターは同じものが使えます。広角域から中望遠、簡易的なマクロまで撮れるオールマイティレンズです。買った理由Kiss ...
レビュー

超広角ならこれ買っとけ!EF17-40mm F4L USM

いつかやろうと思ってたレンズレビュー。第一弾は一番のお気に入りで、出動回数は手持ちレンズ最高のEF17-40mm F4L USMです!仕様詳細仕様はキヤノンのHPを参照してください 笑重さが475g、フィルター径77mmとデカくて重いです。対角で100°を超える超広角レンズで、F...
トピックス

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます!本年もよろしくお願いしますm(__)mというわけで、初撮りしてきました!・・・近所で 笑明るすぎる・・・月と金星のランデブーです。望遠じゃなく、年末にほぼ衝動買いしたシグマの15mm対角魚眼で撮りました。もう少し星が写るかな?と思いましたが、かなり...
トピックス

マルチコントローラー修理・・・

前回記事の尾瀬行の際、カメラを酷使したせいか一部部品が取れました・・・その部品はマルチコントローラーです。・・・なにそれ?ですよね。この記事書くのに部品名ググりましたし^^;修理費用等を残しておこうと思います。経緯尾瀬行1日目、テントを張っている際に数度身体とカメラが強くこすれる...
カメラ・写真知識

撮影モード

リクエスト?があったのでカメラ解説記事書きます( ´∀`)4月だし、デジイチ初めて買った!って方もいらっしゃるのではないでしょうか?けど、よう分からん!って方もいると思うので、自分の復習も兼ねて撮影モードの解説を書きます!撮影モードせっかくデジイチ買ったのに、オート撮影はちょっと...
トピックス

デジイチのセンサークリーニング@銀座

先週の荒川総合運動公園での富士山撮影後、現像をしていた時のこと・・・空に無かったはずの黒ずみ。。。綺麗に撮れてただけにショック(・_・;)2015年当時の情報です。2023年現在、センサークリーニングは予約が必要です。ダストの確認見やすく現像RAW現像で、彩度を無くして、コントラ...
カメラ・写真知識

キヤノンのデジタル一眼を買った理由

カメラ、どこのがいいのか、迷いますよね~デジタル一眼が欲しい!という方で、どこのメーカーがいいの?と考える人、多いと思います。私もその一人でした(;・∀・)2トップのキヤノン、ニコンミラーレスでいえばオリンパス、Lumixボディのカラーバリエーションのペンタックス・・・デジイチサ...
カメラ・写真知識

デジイチでのフィルム替え~ピクチャースタイル~

フィルム時代ではフィルムの特性で発色が違ってました。特に「ネガフィルム」と「ポジフィルム(リバーサルフィルム)」では驚くほど違います。ポジみたいな鮮やかな発色にするにはどうしたらいいのか・・・そんなあなたはピクチャースタイルをイジってみましょう!ピクチャースタイルピクチャースタイ...