今回は食料計画について。。。
書きながら計画していけば、見直しも振り返りもできるので(^^)
宿泊場所確保!
Twitterで色々実況してしまいましたが、安全に?泊まれる場所は確保しました(・∀・)
【0 to 3776】
— ろべ (@PhotoOfficeR11) June 28, 2016
前日の沼津、1日目の表富士予約完了。
あとは6合目。。。世界遺産の煽り受けるのかな・・・6合目なら・・・と油断しすぎ?
【0 to 3776】
— ろべ (@PhotoOfficeR11) June 28, 2016
宝永山荘仮予約完了。
空いてますように・・・無理なら野宿。
【0 to 3776】
— ろべ (@PhotoOfficeR11) June 28, 2016
宿泊場所確保。さて持ち物洗い出しましょか。
あとは太平洋高気圧に頑張ってもらわないと。
というわけで、それを踏まえた計画を具体的に立てていきます!
1st leg
1日目は吉原駅~海岸~表富士グリーンキャンプ場という行程。
村山浅間神社までは街中を歩くので基本的に補給には困らない。
村山浅間神社(正確にはその前にある山本商店さん)を過ぎるとゴールまで補給なし。
食料
- 朝飯
- 昼飯
- 夕食用の米(無洗米)
- 夕食用の缶詰(いなばのガパオを探すたびに出ます 笑)
- 翌朝の朝飯
- 翌日の昼飯
- 3日分の行動食
飲料
- 2L(ハイドレーション)
- 1L(プラティパス)
- 0.5Lの水筒(水は入れない)
朝飯は沼津のコンビニで買ってもいいね。どうせ吉原なり沼津なりで食べてしまうし。
昼飯は・・・行動食で。止まってる時間がもったいないし、暑いはず。コンビニで補給も視野に軽量化。
夕食は米を食べたい。そんな手間じゃないし、重くもないし。おかず用意してもいいね。(余裕あれば)
翌朝はサタケのカルボナーラあたりが有力かな。マルタイの棒ラーメン・・・悩もう 笑
翌日の昼飯も行動食で軽量化と時短。
水は2L+1Lで大丈夫。1日目の水は単に金銭的な節約ってだけだし。
2nd leg
2日目は表富士グリーンキャンプ場から宝永山荘(富士宮口の6合目の山室)なので、6時間もかからない想定(ルーファイとか考えると妥当じゃないかな?)
食料
- 朝飯(前項の通りサタケのカルボナーラ?)
- 翌日の昼飯(行動食にする)
- 2日分の行動食
飲料
- 2L(ハイドレーション)
- 1L(プラティパス)
- 0.5L(水を詰める)
行動時間は短い想定でハイドレーションのみで2日目を乗り切る想定。
夕食は山室で用意してもらうよう予約済み。
残り1.5Lは3日目用。山室で1.5Lは1,000円くらいするはずなので・・・まぁ最悪予備にもなるし(;・∀・)
final
最終日は6合目宝永山荘~宝永山~山頂~大砂走りヒャッハー~御殿場口という、大好きルート。
2日目夕食、最終日朝飯(弁当)は山室に予約済みなので食料はあまり考えないでOK。
とはいえ、行動食はもたせたい(金銭的に 笑)
水は2日目の1.5Lである程度は行けるはず(実績)
というのも、2012年の時の記録を確認していたら、水は2Lで大丈夫そうなので。
まぁ山室も多いので(7合目~山頂までなので下山時のぶんは計算しないと死ぬ・・・)、問題はないだろうなと。
行動食
いつもなら
- 1日1本クリフバー(1日1本と決めている。。。金額的に 笑)
- 羊羹2本
- 柿ピー(セブン-イレブンの)
これで1泊2日くらいは全然余裕。
予備、いつもより重い荷物、気温等々を加味して2倍弱くらいのカロリーを持っていかねば。
会社の後輩(ワンゲル部に入ってたらしい)にオススメ聞いてみよ。
まとめ
気温と補給できないという精神的追い込みを考えて、内容を練ってみます(^^)
基本方針はこれで大丈夫でしょう。
関連リンク
前回の記録(2012年8月の山行)は本家サイトで( ´∀`)