”夏が来れ~ば 思い出す~ はるかな尾瀬~ とおい空”♪(夏の思い出)
と、言いますけども、夏じゃなくても尾瀬は思い出します。尾瀬中毒者なので 笑
そんなわけで有給取れ!ということで有給活用して行ってきました(*´∀`*)
ミズバショウ狙い
「夏の思い出」作詞者:江間章子、作曲者:中田喜直
この曲の歌詞には夏なのに”水芭蕉の花が咲いている”とありますが、夏には咲いてません。
咲くのは春、5月末~6月です。
というのも作詞者の江間氏によると、歳時記では夏だと。二十四節気も夏ですけど。
ただ、雪解け後直ぐに咲くので山時間としては春だよな~と。。。
夏至の頃には殆ど無いでしょうし、夏といえばニッコウキスゲかワタスゲのイメージですし(文句多いな)
因みに夏のニッコウキスゲは2015年に行ってます↓↓
ホントは昨年行きたかったんですが、記録的小雪だったこともあり、5月中旬には見頃を終えるという・・・
そんなわけで3月ころから6月1週目、2週目のどちらかを狙って計画を立ててました。
※比較的暇な時期でよかった・・・
燧ヶ岳のリベンジは?
ええ。燧ヶ岳は上の記事にも書いてますが俎嵓で撤退して、登頂していません・・・
ので、当然リベンジも考えたんですが、今年は記録的大雪(去年の逆w)ということで、春の登山は止めておきました。
至仏山も雪の影響で6月は閉鎖中ですしね。
山は逃げないので、夏以降に再度来ます。(尾瀬中毒)
ルート
ルートは鳩待峠→山ノ鼻→見晴テント場→(散策・宿泊)→龍宮→富士見峠→鳩待峠というループです。
初めて研究見本園を歩きました(^^)
鳩待峠
尾瀬戸倉第一駐車場から乗り合いタクシー(片道980円)で鳩待峠へ。
到着・・・ん?バス・タクシーロータリーが後退してる!
知りませんでした 笑
まぁでも、安全にはなりましたね。
人多いので、ロータリーの真ん中で人が休むとかもありましたし(^_^;)
山ノ鼻~研究見本園
鳩待峠から下ります。
所々、雪が残っていて、木道も濡れていて滑りやすい・・・
VibramソールのNEW登山靴でも滑るものは滑ります 笑
そして、小川沿いにくるとお目当ての・・・
ミズバショウキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
群生してる!!!
尾瀬に来たって感じです!笑
夏に来ると真ん中の花の部分がデカくなって120cmくらいになります。ミズバショウと気づきません 笑
で、白い部分はなんと、葉らしいです。仏炎苞というらしいです。
※生物は専門外なのでご容赦下さい 笑
そして山ノ鼻着。研究見本園を1周しましたが、見どころが・・・(^_^;)
では先に行きましょう。
尾瀬ヶ原
尾瀬に来たらここを歩かない訳にはいかないです。
どの季節でも、どんな天気でもハズレ無しのテッパンです。
今回も素晴らしくいい景色を魅せてくれました!
逆さ至仏山、逆さ燧と!
尾瀬と言えばという場所
これまで行ってませんでしたが、尾瀬と言えばここ!
下の大堀川橋。
ミズバショウの頃、至仏山に雪が残っていて、ミズバショウが群生している・・・
これが観たくて来たわけですから、テンション上がりました!終始ニヤニヤww
今年の運使い切った?焦
天候急変
そしてそして9時半には見晴テント場に到着!
はやっ(゚д゚)!
テント張って、休憩します。途中仮眠とりつつ来たとは言え、仕事終わりにほぼ無睡だったので(^_^;)
その後、龍宮経由でヨッピ吊橋から東電小屋を回って散策しました。
尾瀬ヶ原はこれで全部回ったかな。
このあとは夜に向けて無洗米を水に浸し、ご飯を炊いて夕飯!
アマノフーズの親子丼を食べましたが、めちゃくちゃ旨いです!
そして、夕焼けを期待していたら。。。
ポツリポツリと雨が降っては止んでを繰り返してきました。
ただ、遠くの至仏山寄りの雲は赤く焼けていて綺麗でした。
反対側では雷電・雷鳴でしたが(;´Д`)
で、テントに戻って星は諦めて晩酌を始めたらピカッ!ドーン!!
雷が比較的近いところに落ちたっぽい(;・∀・)
テント内もフラッシュたかれたみたいに光ってビビりました。。。
落ちないことを祈りつつ、睡魔が襲ってきたので19時半に爆睡 笑
2日目は下山という名の登山
1時頃に目を覚ましましたが、寒かったのと眠かったのとで再び寝る。
星より眠かった 笑
翌朝3時半起床。朝飯を作って食べると体が温まって気持ちいい(^^)
カップヌードルカレー味はあれだけで400kcalと朝でも食べやすいのに高カロリーで軽量。優秀!
テントを片付けつつ、ゆっくり準備します。
天気は悪くなく、いい感じ。
帰り道は山ノ鼻に行ってもよかったんですが、同じ道だし、早く着きすぎちゃうし、登山もしときたいなということで、八木沢道長沢道を行くことにしました。
八木沢道長沢道は龍宮十字路から南に富士見峠に行く道で、その後はアヤメ平・横田代を抜けて鳩待峠に抜ける道です。
(6/16 我が先輩KUGE氏のご指摘で修正しました。八木沢道は見晴~富士見峠、長沢道が龍宮~富士見峠です。KUGEさん、ありがとうございました!)
結果、かなり後悔しました 苦笑
この一本橋は夏に登ってるので想定内。後悔の対象じゃないです。
十二曲の手前辺りから雪が残っていて難儀し始めます。
富士見峠に近づくにつれ、雪深くなっていき・・・
完全に雪道。
何度か赤テープを見失って、道をそれました。。。
探しながら歩いていても見失う・・・
普段どんだけ楽な道を歩いているか痛感しました。。。
軽アイゼンも必要だったなと後悔が絶えない・・・
どうにかこうにか登りきって、富士見峠。
ここからは緩やかな登りと下りでした。
アヤメ平は雪もなく、風だけが強い状態でしたが、気持ちいいハイキングでした(^^)
鳩待通りも雪が残っていましたが、アップダウンも少ないので、まぁ歩きやすかったです。
鳩待峠に12時に到着。
雨が降り始めていたので感慨にふける間もなく、タクシーに乗り込んで下山。
タクシーに乗っている間に土砂降り・・・
と、駐車場に着いたら止むという奇跡。。。
ホンマに今年の運使い切ったんちゃうか?(;・∀・)笑
まとめ
最 & 高
以上 笑
いや、天気のタイミングが良すぎて、文句なしです。
コレ以上の尾瀬は当分ないだろうな!
新しい靴も問題なく、ストレスもなく。
楽しいハイクでした(*´∀`*)