ノスタルジックな建物を撮ってみた!

撮影旅行
この記事は約3分で読めます。
アフィリエイト広告を利用しています。

2020年になってしまいましたね。

本年もよろしくお願いいたします。

プライベートイベントがあって、あまり「撮りに出掛ける」ということが出来てなかったのですが、2週連続で古の(おおげさ)建造物・街並みを撮る機会がありました。

いろんなインプットをアウトプットできたのか、レビューしていきたいと思います。

江戸東京たてもの園

2度めです。

前回は夏、50mm単焦点縛りをして撮りまわってました。

単焦点縛りも楽しいのですが、今回は小三元を持って撮ってきました。

17mm~200mmまで選び放題ということで、記念写真にならないよう考えて・・・

金物屋さんのディスプレイに夕日が入り込んで、陰影がきれいに見えました。

コントラスト比が大きいので、あえてアンダー気味に、懐かしさとか夕方のイメージが出るように撮りました。

昭和な路地が再現されている場所で、窓にあたった夕日と暗くなっていく路地に寂寥感を出すようにアンダー気味に撮りました。

問屋さん前の自転車と、その先にある銭湯に昭和を感じたので、自転車を主題・銭湯まで続く道を副題にしました。

和傘問屋の川野商店。

手前側から陽の光が優しく入って、奥は白熱球の暖かい光・・・和傘がすごく際立って見えたので和傘の高さから2分割構図で。

すごく収まりが良いなと思ってます。

単焦点縛りも面白かったですが、小三元(って言ってもほぼ標準ズーム・・・)で考えて考えて撮るのも楽しいです。

前から行きたかった大内宿

時代は更にさかのぼって江戸時代(笑)

前々から行きたかった大内宿に行ってきました。

・・・メインはネギそばですが←

ネギそば!

ネギが好きすぎて、ネギを箸にして食べられるこの蕎麦は、そらもう最高のごちそうですよ←

今回は三澤屋さんで。

雪がなくて冬の大内宿とはいかず・・・

屋根に雪が残ってはいますが、積雪なし。

歩きやすくて良いんですけど、冬の大内宿を期待していたので残念。

展望台から撮ると手前の大きな建物があってヌケ感がない・・・

山の方の雨靄は好きなんですけど・・・

クローズアップするとこんな感じ。

ちょっと難しい・・・

少し陽が出たので縦構図でも。

・・・うん。

なんとも言えない 笑

降りたほうが良いかもしれない。

茅葺屋根の連なりと奥の雪、真ん中の屋根にカラス。

雪バックのカラスってなんか良いなぁと(カラス好き)

商店の陳列が派手で、でも売ってるものが素朴だったり独特だったり。

もちろん会津なので赤べこもいます。

こっちの方が面白いんですが、大内宿か?って 笑

でも良いんです。ネギそば食べたので←

まとめ:建造物・街並み撮影もおもしろい

年明け2週連続で建造物撮影になりましたが、普段あまり撮らないので楽しかったです。

何に対して「良いな」と思ったのか、引き立たせるにはどうしたら良いかを考えながら、探しながら撮れたかなと思います。

タイトルとURLをコピーしました