デジタル一眼初心者向けのWebサイトや書籍で書かれることの多い「単焦点レンズで画角を覚える」「ズームレンズのズームリングを固定して足で構図を決める」等のお言葉・・・
上達の道なのかは知りませんが、やってみると面白いです。
というわけで、江戸東京たてもの園に35mmと50mmの単焦点レンズのみで撮りに行ってきました。
江戸東京たてもの園
武蔵小金井~東小金井、花小金井から近い小金井公園の中に「江戸東京たてもの園」があります。
入園料400円で都内各地から移築された建物を展示しています。
撮影禁止場所もあるのでそこに注意を払えば、昔の建物を色んな角度から見学、撮影できてとても楽しい場所です。
今回はTOTTOROの活動
2012年に結成した写真部TOTTOROの活動で行ってきました。
6年前から引っ越したり、結婚したり、子どもできたりとメンバーの様々な変化で、以前ほどのペースで活動は難しいですが、細々とでも続いています 笑
そんなわけで、肝心な建物写真よりメンバー写真のが多くなっちゃいましたが(言い訳)、楽しく撮ってきました。
好みは東ゾーン
東エリアには下町の建物の移設がメインです。
とかいって最初に撮ったのは都電・新橋行きでしたが(;^ω^)
![](https://robe-photo.com/wp-content/uploads/2018/09/20180908_0005-500x750.jpg)
電車を正面からなんてまず撮れないですが、ここなら撮れます!
![](https://robe-photo.com/wp-content/uploads/2018/09/20180908_0006-800x533.jpg)
![](https://robe-photo.com/wp-content/uploads/2018/09/20180908_0007-800x533.jpg)
植村邸はモノクロのほうがカッコいいな
![](https://robe-photo.com/wp-content/uploads/2018/09/20180908_0036-800x533.jpg)
丸二商店(荒物屋)と武居三省堂(文具店)のよこは路地にもなってて、完全に昭和。
![](https://robe-photo.com/wp-content/uploads/2018/09/20180908_0038-500x750.jpg)
小寺醤油店のレジスターも雰囲気あってよかったです。
![](https://robe-photo.com/wp-content/uploads/2018/09/20180908_0047-800x533.jpg)
で、東エリアというか、たてもの園のメインは銭湯「子宝湯」だと思います。
子供の頃浅草の銭湯に行ってたので、凄く懐かしかった。
![](https://robe-photo.com/wp-content/uploads/2018/09/20180908_0039-500x750.jpg)
![](https://robe-photo.com/wp-content/uploads/2018/09/20180908_0069-800x533.jpg)
中も入れますし、憧れの女湯にも入れますよ← 笑
光の入り方も綺麗でした(*´ω`*)
![](https://robe-photo.com/wp-content/uploads/2018/09/20180908_0073-800x533.jpg)
他にも万世橋交番だったり、見どころが多くて時間配分間違えました。。。(;´∀`)
![](https://robe-photo.com/wp-content/uploads/2018/09/20180908_0100-500x750.jpg)
センターゾーン、西ゾーン
はい。東ゾーンで時間使いすぎてセンターゾーン(豪邸とか)、西ゾーン(常盤台写真場とか)は撮る時間がなくなりました(・・;)
![](https://robe-photo.com/wp-content/uploads/2018/09/20180908_0102-800x533.jpg)
暑い日はデ・ラランデ邸で一服
暑かったので行きました。デ・ラランデ邸の武蔵野茶房 笑
洋館の中でお茶シバけます(*´∀`)
おすすめは黄金コーヒー。最初かき氷、飽きたらアイスコーヒー投入という二度美味しいコーヒーです。
![](https://robe-photo.com/wp-content/uploads/2018/09/20180908_0124-800x533.jpg)
シャンデリアもあって、雰囲気も良くて、美味しいコーヒーも飲めていい空間でした。
![](https://robe-photo.com/wp-content/uploads/2018/09/20180908_0109-800x533.jpg)
まとめ
単焦点縛りだとズームに頼らない分、いろいろ考えなければ撮れません。
この構図気に入らない・・・じゃあ、もっと近寄ろう!とか離れてみようとか。
はたまた絞りを開放にして不要なものをボカそう・・・いや、被写界深度が浅すぎた・・・とか。
普段、いかにズームに頼ってるか痛感しました。
少し煮詰まったら単焦点縛りで撮りに出かけると、何が自分に足りないのかを強制的に考えられるのでオススメです!
また頭を整理して撮りに行きたいです(^^)
コメント