前回の野鳥撮影記事がGoogle砲を受けて過去最高PVになって戸惑ってる、ろべ(robe_photo_r11)です。
やや、皆様ありがとうございますm(__)m
で、調子乗って?別のポイントにカワセミを撮りに行ってきました・・・が、結果キセキレイしか撮れなかった記録です。
カワセミを狙いにカワセミの池に行く
近所の水辺のある公園ではなく、市内の「カワセミの池」に向かいました。
観鳥台もあるので、野鳥初心者(?)も安心な場所と思いました。
ってこれ見たら分かる人はわかる。
いきなりカワセミ発見・・・が、しかし
到着して、カメラを構える前に
どれどれ?カワセミさん、いきなりいるわけないよね~
って観鳥台から覗いたら、手前に1羽いる!
と、気配に気づかれたら翔んでいってしまい・・・(´;ω;`)
これだから初心者は・・・_| ̄|○ il||li
ここから待ちの時間
待ち時間は他の野鳥も狙います。
観鳥台の向かいの岸の方に何か動くものを発見。
アオサギですね。
対岸まで30~40mくらい、焦点距離600mm、1.6倍クロップでこの大きさなので、この辺りにカワセミがいたらもっと小さく写ります。
他の鳥を待っていたら手前の杭にキセキレイが来ました!
カワユイ・・・w
ただ気配に気づかれたのか、離れていく方向に獲物を狙って行ってしまいます。
キャッチライトも入って図鑑的に撮れた・・・かな?
目があった!w
ただ動きのある姿はまだまだ撮れません。
シャッタースピードとか、光の向きとか、AFに頼ってたりとか・・・なんとなく見えてきた?
そして時間切れ・・・1時間くらいじゃ難しい。
ただ写真だけを撮ってるわけにもいかないので^^;
回数こなすしかないよなぁ
前回の反省と今回の反省
前回の反省、気づきの部分で「カワセミの生息ポイントを探す」を実践してみた結果が今回。
新たな発見があったか?というとない状態ですが・・・
キセキレイを追うことは練習にはなったかなと思います。
生態という意味では、カワセミの観察しやすい時間帯をもっと探らねば・・・
前回(11/4) | 今回(11/23) | |
観測時間 | 10~11時 | 9~10時 |
日の出からの時間 | 4~5時間 | 2.5~3.5時間 |
観測時の気温 | 約20℃ | 12~13℃ |
観測時の状況をまとめると上表のとおり。
天気はともに晴れだけど、場所が違うので単純比較にはならん。。。
回数こなしつつ、調べつつ生態を探っていきましょう。
使用機材
Camera: EOS R6 Mark II
Lens: SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporary
コメント