2024/06/22『贅を堪能する 大人の列車旅』に写真を提供しました!

二度目の参拝で見つけた、より身近な大社の魅力と絶景

撮影旅行
この記事は約3分で読めます。
アフィリエイト広告を利用しています。

千葉から愛車で出雲まで行ってきた、どうもろべ(robe_photo_r11)です。
目立った渋滞なし、というのが素晴らしかった。

車移動のレポートはnoteにまとめるつもりです。
▼2025/5/10追記!note書きました!

スポンサーリンク

6年ぶりの出雲

今回で出雲は2回目、オクサマは3回目。
前回は往路サンライズ出雲、米子を拠点にレンタカーで出雲、松江、美保関、三朝温泉、鳥取砂丘、コナンミュージアムを回って、米子から高速バスで帰還というものでした。

今回は新愛車で自走旅。出雲だけなら片道970kmくらい。

因みに今回行った理由としては、前回行った年に結婚したのでお礼詣りせねば!というもの。
ただそれだけ。
出雲の地を気に入ってるのも大きいです。

出雲大社参拝

の前に腹ごしらえ

10時くらいに到着、神楽殿の南にある参拝者大駐車場に停めましたが、30分遅れたら入れなかった。。。
飛び石とはいえ、さすがゴールデンウィーク。

仮眠含めて12時間の運転、ドライフルーツとか食べながらでしたが、流石に空腹ということで出雲そばを食べました。
前回はどうでしょう班も訪れた八雲でしたが、今回はその隣のおくに。
美味でした!

参拝!

表参道を歩いてるとお囃子が聞こえてきて、見てみたらちょうど奉納神代神楽保存会が神楽を実演してました。

1演目だけ見て参道復帰。
ひと通り参拝し、絵馬も書いて神楽の舞台に戻ったらお昼休みでした。。。残念。

参道散策

参拝の後は参道を散策。
アイス食べたり、一畑鉄道の駅舎見学したり。

ただ、そろそろ運転の疲れが出始めて電池切れ。。。
ホテルに向かいチェックイン&お昼寝しました。

稲佐の浜

お昼寝のあとは夕焼け狙いで稲佐の浜へ。
ところが天気はどん曇。。。
前回が色々恵まれすぎたねー、ということで早々に撤退して、夕飯に向かいました。

夕飯は浪花鮓さんへ

宿は参道入口の旅籠屋にしたんですが、参道付近のお店はだいたい17時までとか。
夜の営業やってる所は数軒です。

楽天トラベル: ファミリーロッジ旅籠屋・出雲大社店 宿泊予約
ファミリーロッジ旅籠屋・出雲大社店の設備・アメニティ情報: 総部屋数14室。館内設備: 自動販売機、コインランドリー(有料)。部屋設備・備品: テレビ、インターネット接続(LAN形式)、インターネット接続(無線LAN形式)、冷蔵庫、ドライヤー、個別空調、洗浄機付トイレ、ボディーソ...

その中で評判の良さそうな「浪花鮓」さんに行きました。

…味、値段、お店の雰囲気、大将・女将さん、完全に好みのお店でした!
本当に完璧。

特上で2,750円。破格。。。

ここ目的でまた出雲に来よう!ってオクサマと決めるくらい。
マジでオススメです。

夜の参道

お寿司を堪能したあとは宿までお写ん歩。
人がいないし、気温も良いしで楽しかった!

翌朝も大社おおやしろ

翌朝、朝食を摂って人の少ない大社参拝へ。
少し撮り歩いて、人が増えてきた9時前に撤退しました。

まとめ

出雲大社は荘厳ながら身近なお社。
お伊勢さんは気合い入れて臨まないと、と思っちゃいますが、出雲大社はもう少し気軽に参拝できる印象です。
関東から出雲に行く時点で相当な気合いも入ってますが。

この後は西進して世界遺産の一部を見学してきたのですが、一旦本記事はここまで!

長文お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました