今年も振り返るよ!2017年!!

トピックス
この記事は約5分で読めます。
アフィリエイト広告を利用しています。

2017年も残り1日。

今年も振り返りますよ(^^)/

1月~3月

最初から星景写真

初っ端は1月2日。

自宅付近で星景チャレンジ!

単純に2016年末の忘年会前に衝動買いした、魚眼を試したかった。笑

運良く、金星とのランデブーを撮れました(*´∀`*)

富士山詣で

つづいて初詣。

無宗教ですが、富士山バカなので、詣でるなら富士山。

Kiss X4、5D3、レンズ総動員を車に積み込んで夜中のドライブ。

よく知ってる河口湖~西湖で星景写真→山中湖に行って朝景、小作のほうとうを食べて帰りました。

・・・独り身で小作は寂しかった(^_^;)

TOTTOROは5周年!

2012年に結成した社会人写真サークルTOTTOROも5周年ということで、初期メンバーで初回に行った場所を回ってきました。

5年・・・写真を真剣に撮り始めて、いろいろ視野が広くなったかなと思います。

5年前には行ってない三十槌の氷柱にも行って、色々考えて撮りました。

2月はすっ飛ばして3月 苦笑

2月は仕事と滑りに行くということで特に写真は撮ってなかった(^_^;)

3月、TOTTOROでユーシン渓谷に行ってきました。

このときはFT QL(フィルム)をメインに撮ってきました。

祖父の形見のFT QL

もう少し、フィルムも撮っていきたいな~。

ベルビアの発色が好き。その前にスキャナ欲しい 笑

地元の名所、春は黄色の菜の花!

江戸川の堤防は、春になると黄色一色。

これがキレイで、ドライブしてても気持ちいいです(*´∀`*)

・・・宗教上の理由でサクラはちょっと・・・(青黒い血が・・・)

4月~6月

いろいろ変化のあった時期。撮りに行く回数も少し減って・・・

GWは行ってみたかった棚田

栃木の棚田に少し残念感があった2015年。

んで、時間もあるし、天気も良さそう!ということで千葉の大山千枚田に行ってきました。

星景写真はロケハン不足、着くのが遅かったので断念。。。

朝景を撮ってきました。

この頃からある人に影響されてHDRを積極的に使うようになりました。

それまでHDRはなぁ・・・と使わないできてましたが、こういうのもアリかとチャレンジしてみました。

shaw academyで写真講座受講

そのある人のサイトで紹介のあったオンライン写真講座を受講しはじめました。

月水金(金曜は録画)のオンライン写真講座、相互コミュニケーションも可能ということで質問も投げられました。

初級講座で、講座の内容は90%理解できてました。

が、写真の歴史とか、残り10%の知識は面白かったです。

この後、プライベートで何もなければ上級コースも!と思ったのですが、いそがしくなって受けませんでした(;・∀・)

仲間の写真を撮りに群馬遠征

大学の大事なサッカー仲間が作った阿波踊り団体「若草連」を、撮りに行くね~と約束してたのですが、タイミングよく衣装のお披露目公演をすると。

ということで勝手にコラボ企画で阿波踊りを撮りました!

普段、静物しか撮らないので、被写体ブレのオンパレード(;・∀・)

晴れ、順光、ISO100くらいで絞り優先(F4通しの白レンズ)なら!というのは間違いで、阿波踊りはシャッタースピード優先で撮らなあかん!と学びました。

若草連もいろんな活動してますので、是非サイトを御覧ください↓

7月~12月

飛んだな 笑

や、夏は楽しく遊んでました。

山行ったりして。

この頃から仕事が増えた、というか自分の会社内外での体制図がオカシクなり、心を亡くす「忙しすぎる」状況になり・・・

たまに更新するのはレンズレビューでしたね。

天候不順、ガンバの未勝利、忙殺・・・

気力が落ちて・・・

と暗黒面が(汗)

癒された紅葉

そんな中、TOTTOROで紅葉を撮りに、またまた秩父へ。

秩父好きだな 笑

ここも2012年に撮りに行っている場所に行きました。

ので、色々考えながら撮りました。

ライトアップ紅葉はHDRが超おすすめですね。

なにより輝度差が凄いのでHDRでないと「見たまんま」は無理です。

仲間と撮って話して食べて・・・

救われたなぁ。

その後は年賀状用に実家の愛犬を

来年は戌年。

ということで、年賀状用に実家の愛犬を撮りまくってました。

阿波踊りの経験が生きて、バッチリ←

可愛すぎでデレデレ 笑

まとめ

前半絶好調、後半ガタガタという1年でしたが、楽しく撮ることはできました(^^)

独学で得た知識もshaw academyで間違っていなかったことがわかりましたし、自信もつきました。

あとはアウトプットをして、もっと巧くなりたいなとおもいます。

来年は絶好調でなくていいから、平均して良い年にしたいところです。

それでは、良いお年を!

タイトルとURLをコピーしました